デザイン前の下地作り

イラストレーター

1・・・新規ドキュメント

まず新規ドキュメントで制作サイズを設定します!

アートボード(制作範囲)の設定になります。基本的に制作サイズで設定します
もし後でサイズが変わっても後で変更も出来ます!

2・・・ガイド作成

制作範囲が出来たら次はガイドでデザイン範囲を決めます!
文字が切れたり、端っこにあると読みにくいですよね!
ですので先に自分でここまでと範囲を作っておきます。

大きさやデザインによりますが私はA4サイズだと1㎝前後くらい内側に設定してます。
アートボードのサイズから-1㎝の幅になるように長方形ツールで四角を作り
整列縦横上下中央へと持って行きます。

そして、選択した状態で「表示」→「ガイド」→「ガイドの制作」でガイドの完成です。
ガイドは四角だけでなく線を引いたりも出来るので揃えたり基準を作るのにとっても便利です!

3・・・レイヤー設定

レイヤーは人それぞれ使い方がありますが、適当に制作するとどのレイヤーになにがあるか分からなく
なってしまいます。なので下から「背景」「文字」「ガイド等」くらい分けておくと便利です!

後、ガイドを非表示にして完成状態を見るのにも分けておくとワンクリックで出来るので便利です。

人にもよりますがこの下準備をしておくとデータも整理されて
作業しやすいと思います!!